診療案内
診療時間
※下図は画面に収まらない場合、
左右にスライドしてご覧いただけます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 – 12:30 (受付 8:30 – 12:00) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | ● |
14:00 – 18:00 (受付 13:30 – 17:30) | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | × |
※ 休診日:土曜・祝日の午後および日曜
発熱外来について
※
発熱外来を受診される場合は
必ずマスク着用と事前の電話連絡をお願いいたします。
(診療時間は一般診療時間内となります)
診療科目
-
内科
-
消化器内科
-
循環器内科
-
放射線科
-
呼吸器内科
-
人工透析
-
アレルギー科
-
リハビリテーション科
循環器内科専門医による診察については要予約制となっております。
各種検査
-
消化管内視鏡検査
-
CT検査
(造影CT・冠動脈造影CT) -
MRI診断
-
超音波検査
-
血液検査
-
睡眠時無呼吸検査
(簡易検査及び精密検査可能)
その他
-
各種ワクチン接種可能
-
インフルエンザ
-
新型コロナ
-
肺炎球菌
-
帯状疱疹
-
-
HOT(在宅酸素療法)
-
AGA治療
薄毛は遺伝や男性ホルモンの影響などが原因で発症する疾患です。そのため治療を行わない限り薄毛の進行は食い止められません。薄毛の進行を止める・発毛促進させるためには医薬品であるAGA治療薬による投与治療が必要です。お悩みの方は医師にご相談ください。
-
ED治療
障害されたあなたの勃起機能を改善します。性的刺激に反応して起こる勃起機能をサポートします。医師にご相談ください。
-
プラセンタ注射療養
-
「メルスモン注射」
更年期(閉経前5年、閉経後5年の約10年)障害の治療の一つにプラセンタ注射剤があります。疲労感・倦怠感・不眠・うつ等の精神症状や肩こり・腰痛・冷え性などの身体症状に有効です。
-
「ラエンネック注射」
慢性肝機能障害の改善。もう一つのプラセンタ製剤であるラエンネックは「慢性肝疾患における肝機能障害」に保険適応が可能です。
* 保険適応になる病気以外の多くの症状に対しても効果が期待できます。美容目的・疲労回復・発毛・育毛効果などは自由診療となります。あなたの症状に合う治療法を医師と相談しましょう!
-
-
ニンニク注射
-
ニンニク注射とは?(肉体疲労時や元気の出ないあなたへ)
ビタミンB1誘導体のフルスルチアミン(アリナミン)を静脈注射します。注射をしている最中に鼻にニンニクの臭いがすることから「ニンニク注射」と呼ばれてます。ニンニクを食べたわけではないので、ニンニク臭の心配をする必要はありません。アリナミンは速やかに吸収され、高い血中濃度を持続するため疲労回復や倦怠感改善に効果があります。
-
-
当院で可能な手術
-
ペースメーカー埋め込み術
ペースメーカー植え込み術は、脈が遅い場合の治療法の一つであり、小さな機械で心臓を刺激して脈を増やします。
-
透析シャントPTA術(経皮的血管形成術)
透析の患者様に設置された内シャントや人工血管に狭窄が起こった際に行われる治療法です。狭窄した部分までバルーン(風船)を挿入し、それを拡張させることで狭窄を改善させます。
-
ICM植え込み(植え込み型心電図モニタ)
心臓を24時間モニタリングし、不整脈や失神した時の心電図を記録します。
-
-
栄養指導
「健康の維持・増進を目的とした栄養指導」
健康的な食生活に関するアドバイスをします。
「病気の予防や重症化を防ぐための栄養指導」
例えば、高血圧の人に対し塩分を控えた食事方法を指導する。糖尿病の人に対し気を付けるべき食事のポイントを指導するといった内容です。お気軽に相談ください。
-
禁煙外来
さあ禁煙を始めましょう!私たちが禁煙したいあなたをサポートします。禁煙補助薬を使うことで離脱症状が抑えられ、比較的楽に、より確実に禁煙できます。治療期間は12週間に5回の通院です。費用は個々の治療条件によりますが、おおむね1日のたばこ代より安い金額で、自分だけでなく、周りの人の健康にも貢献できます。
-
アレルギー専門外来
一般的なアレルゲンには、ハウスダスト・花粉・食物などが存在し、ハウスダストによるアレルギー性鼻炎、花粉による花粉症、食物による食物アレルギーなどが広く知られています。検査・治療を希望される方はお気軽にご相談ください。
-
● 舌下免疫療法
アレルギー免疫療法の一つで、アレルギーの原因であるアレルゲンを少量から舌下投与することで体をアレルゲンに慣らし、症状を和らげたり、根本的な体質改善が期待できる治療法です。(スギ花粉症またはダニアレルギー性鼻炎と確定診断された患者さんが治療を受けることができます)
-
● エピペン処方(自己注射の教育・指導)
食物・蜂毒・薬物アナフィラキシー反応の補助治療。
-
-
睡眠時無呼吸症候群(SAS)専門外来
睡眠時無呼吸症候群は気道の閉塞などが原因で、睡眠中に何回も呼吸が止まる病気です。次のような方はお気軽にご相談ください。
- ● 大きないびきをかく
- ● 日中とても眠い。
- ● 起床時の頭痛やだるさ。
- ● 睡眠中に呼吸が止まっていると指摘されたことがある
- ● 肥満や糖尿病、高血圧である。
※ 簡易診断検査でSASが疑われた場合は、入院(1泊)の上、PSG検査を行い診断を確定します
放射線科

マルチスライスCT「Aquilion Start」
マルチスライスCT「Aquilion Start」は、高性能16列マルチスライスCTです。3次元による画像評価を実現し、レントゲンではつかめなかった詳細な情報を得ることで、より小さな病変の検出も可能となり、がんの早期発見などにもつながります。大開口径(ワイドボア)780mmに加え、天板幅470mm、最低高312mmの安心安全な寝台設計で、検査中の事故を未然に防止し、楽な姿勢での検査が可能です。短い時間で撮影をする高速ヘリカルスキャン(息止めが難しい)、金属アーチファクトを低減するSEMAR処理(金属が入っている)、体動を補正するAPMC処理(動いてしまう)、逐次近似応用再構成AIDR(腕が上がらない)、高い技術を利用して、高齢の患者さんも安心して検査を受けていただけます。また頭部撮影では、目の水晶体被ばくを減らすことが可能になりました。

MRI
日立MRイメージング装置 AIRIS
Vento
日立独自の新しい技術を駆使することで、画像をワンランク上のレベルまで向上させた0.3テスラ永久磁石オープンMRI装置です。操作性・画質・快適性といった、MRIに必要な全ての機能が向上しており、患者様に配慮しております。
臨床検査室

検査室から始まる健康管理
臨床検査室では、心電図検査、各種超音波検査、血圧脈波検査などの生理検査や、肝機能検査、腎機能検査、貧血検査など検体検査など迅速かつ正確さをもって患者様に寄り添う検査室を目指しています。
-
全自動血球計算機 -
超音波検査 -
生化学一般
人工透析センター

全37床の透析センターです。
地域の皆様に、心のこもった透析治療を提供することお約束します。皆様が安全に、安心して透析治療ができる空間づくりを心がけます。
透析スケジュール
※下図は画面に収まらない場合、
左右にスライドしてご覧いただけます。
入室開始時刻 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
16:00 〜 | ● | × | ● | × | ● | × | × |
臨時透析
臨時透析の申し込みにつきましては、より確実な処理を行う為、 なるべく以下の手順で申し込みいただきますようお願いします。
ただしこれらの環境が用意できない場合は電話連絡でも申込受付させていただきます。
臨時透析お申し込みの流れ
-
1 まずは申し込み用紙をダウンロードしてください。
-
2 申し込み用紙に必要事項を記入のうえ、FAXにてご送付ください。
FAX:0966(24)7121
-
3 より迅速確実に処理をおこなうため、送付完了の電話連絡をお願いいたします。
-
4 内容を確認し、当施設より貴施設へ電話連絡を差し上げます。

ご持参いただくもの
● 保険証
● 特定疾病療養受療証
● 身体障害者手帳
● 診療情報提供書
● 処方薬
● パジャマ
● バスタオル
● タオル
● 止血ベルト(必要に応じて)
● イヤホン(必要に応じて)
災害時も安心の設備

透析センター用災害時対応
非常用ガス発電機
災害時等長時間停電に備え、災害時対応バルクシステム(I.T.O株式会社製)付非常用ガス発電機(デンヨー株式会社製)を設置しております。 透析治療に必要な全ての機器・照明への電源供給・停電自立型GHPで空調設備を稼働する事ができます。 72時間の連続運転が可能で透析治療を中断することなく行うことができるシステムです。
外山内科健診センター

当院では内科に関わる全般的な検査や
治療が行えます
当センターでは企業健診また住民健診など、各種の健診を通して病気の早期発見と特に予防医療に努めております。また隣接の外山内科外来と連携し、精密検査など素早い対応が可能です。安心してご利用ください。